ひきつづき一般質問の報告です。テーマは、①八丁畷駅西口改札にJR券売機の設置を、②藤崎保育園入口交差点など安全対策を、③ヘイトスピーチとガイドラインについて、④高校内居場所カフェについて、⑤性自認と性的指向にかかわる施策について、の5つでした。今日は『藤崎保育園入口交差点など安全対策』についてご報告します。
質問 道路の停止線・横断歩道の引きなおし、すぐ変わる信号への対応を
道路の標示についてです。3月議会で、停止線や横断歩道が消えている「小田1丁目」交差点について、関係機関とともに対応するよう求めましたが、その後の対応状況について伺います。
労働会館前交差点の100m北の交差点についても同様に、停止線も横断歩道も消えてしまい、見えにくいままです。
自動車の交通量も多く、直線道路が続きスピードも出やすく、歩行者・自転車も多い交差点です。
ここについても線を引きなおすなどの対応が急がれますが、あわせて伺います。
次に、「藤崎保育園入口」の交差点についてです。
富士見通り沿いで、保育園や大型のマンションなどもある住宅街にあり、子連れや高齢者も多く利用されていますが、「歩行者用信号がすぐに変わってしまう」との声が寄せられています。近隣の方々と現地で確認したところ、20秒前後で、渡りきる前に信号が「赤」に変わってしまいました。高齢の方は「いつも怖い思いをしている」と、別の方も「車いすの方がわたりきれず困っていたので、動き出そうとしていた車の前に立って注意を促したことがある」と話されていました。
この交差点についても関係機関と連携して対応すべきと思いますが、市民文化局長に伺います。
答弁 市民文化局長
横断歩道等の道路標示及び信号機に係る御質問でございますが、
交通規制を表す道路標示や信号機の維持・管理につきましては、県警察の所管事務でありますことから、管轄警察署である川崎警察署に確認したところ、 3か所とも警察本部に補修及び変更について要望済みとのことでございました。
本市といたしましても、できるだけ早い時期に実施していただくよう、お願いしたところでございますが、今後も警察署や関係機関と連携し、安全な道路交通環境の充実に努めてまいります。
要望
3ヵ所どこも地域住民の安全に取って切実な問題です。また白線が消えているのはこれらの箇所にとどまりません。市からも関係機関に強く要望していただくようお願いします。